光跡
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
年末進行のためか何となく忙しい。
撮影する間が無く、昔の画を眺めています。
-------------------------------
奥に見えるのが飛鳥山の木立。
▲1977年10月30日 都電
ついこの間の様な気がするけど、、、35年も経過してるんですね・・・・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日のポジの続きですが、、、、
特にこの列車を撮る、といった予定も持たずブラッと出掛けたと思われるこの日。
こんなコマもありました。
▲1977年10月30日 赤羽 特急電車がひっきりなしに行き交ってました。
こんなのも来ました。
東北本線では珍しいEF80。東大宮からの回送列車かな?
24枚撮りのリバーサル。1日で24コマ。撮るより見送った列車の方がはるかに多いですね。丁寧に撮っていれば良い記録となったのにね(^^ゞ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昔の画から。
この日のポジを見ると都内を徘徊していた。
赤羽駅近くで東北本線の電車を撮った。
▲1977年10月30日 赤羽 地平ホーム時代の赤羽駅
この後、飛鳥山辺りで都電を撮った。
1977年10月30日 飛鳥山 子供達の服装が昭和ですね(^^)
フィルムはフジR100 ポジが少々赤みがかっていたので少し色を調整しました。
35年も前の日常でした。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
クリーニング屋さんの排水口から上がる湯気を見て蒸気機関車を想像してしまう今日この頃。なかなか撮りに行けずちょっと前のポジを見ながら楽しんでます。
▲ 2004年8月28日下り新前橋駅発車をホーム端で。この頃はまだフィルムでした。
ボッボッボッとD51の息づかいがすぐそこで聞こえます。駅で発車する列車を見送るのも楽しいものです。
さてとビールでも呑みながらキャンディーズ(NHKプレミアム10)でも見るかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント