光る時

この日。SLを沿線で撮り終えて水上駅へ。

停車中の貨物列車を見ると機関車次位がコンテナ無し、次ぎはコンテナ1個。何だか面白そうなので沿線に逆戻り。 

_mg_2650 7D

冬の光線は何気ない光景でも、いい感じに仕立てあげてくれる ▲2011年12月11日 上越線   

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昼鉄  7/15

昼休みに「鉄」  久しぶりに2082レを昼鉄です。

沿線沿いに車を止め、コンビニおにぎり、野菜ジュースの昼食。その後ウトウトしても電車が来るたび目が覚める。昼休み終了間際、2082レがやって来た。

R0013370_1 リコーR8

車内から安直に撮影(^^ゞ サイドミラーに写る列車もこれまた楽しい、、、▲2010年7月15日 上越線

それにしても、このところの雨続きで線路沿いの雑草がとっても元気。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の昼鉄

今日は上越線沿線で昼休み。コンビニで、おにぎりと野菜ジュースを買って線路端に車を止め昼休み。

下り列車を撮った後、構図を変える間もなく貨物列車がやって来た。

_mg_7445 50D

▲2009年6月12日 上越線 2082レ   相変わらず空コキ目立つ2082レ、でも後追いで機関車狙うには都合がいいかも。

今日の読売ONLINEでも華蔵寺公園のC6120の事を報じてますね。まだ公表できる段階ではないようですが楽しみですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2082レ その2

コンテナ列車は日によって積載量が違う。満載の時もあれば空コキばかりでコンテナ数個なんて時もある。特にこの2082レはそれが顕著のような感じ。

「2082レシリーズ その2」です。

_mg_5145 50D

▲2009年3月28日  上越線    この日の2082レは機関車寄りに空コキが集結。コキ越しに走り去るEH200がしばらく見えていました。

何かいろんなアングルが楽しめそうなコンテナ貨物列車です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2082レ シリーズ開始

上越南線の貨物列車。日中走るようになって見る機会が増えました。中でも昼休み時間中に上ってくる2082レは仕事の合間に撮るには格好の被写体になっています。2082レは「昼鉄」で前にもUPしてますがカテゴリーの1つとしてシリーズ化することにしました(^_^)

それでは第一回目「2082レ その1」です。

_mg_6751090521 50D

まずは最近撮った2082レ。EH200が所定ですがこの日はEF64重連でした。逆光の中、右から左へ走っています。機関車直後のコンテナが空荷で機関車回送に見えますね。10mmで撮りたかったけど時間が無くレンズ交換する間も無く慌てて撮った一枚。▲2009年5月21日 上越線。

| | コメント (0) | トラックバック (0)