« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »
連日の体温を上回る気温に命の危険を感じる沿線。Pトップが先頭を努め横川を目指す。 道路からの熱気を避け用水の上に身を寄せる。 ▲2023年7月30日 信越本線下り ELぐんまよこかわ
酷暑の中、皆様お疲れさまでした。
にほんブログ村 にほんブログ村
2023年7月30日 (日曜日) 20:57 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
酷暑な日々が続く群馬ですが、少しでも涼しそうな所で汽車を待つ。年々汽車が見えづらくなっている橋の上から、、、。汽車のお客さんも景色が見えなくて退屈に違いない。 代走のD51498は今日から赤プレート。デジタル温度計を掲げてビックリ、、。平地と大して変わらん気温でした。 ▲2023年7月29日 上越線 SLぐんまみなかみ
2023年7月29日 (土曜日) 22:03 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
先日のこと。不具合C61の回送発車を待っていると背後から黄色い物体が、、。 ロンキヤ駅停車と共にC61回送列車が発車しました。 ▲2023年7月13日 上越線
2023年7月27日 (木曜日) 22:15 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
22日は乗車鉄。まずは高崎でD51を見送り。 その後すぐに発車の八高線に駆け込む。ワンマン運転ならではの最後尾からの景色は楽しい時間。 この時は元気に走って行ったパレオの発車を見送り。 あっちこっち寄り道しつつ色んな電車に乗って目的地の駅へ。 すっかり様変わりした赤く染められた駅に到着しました(^^)
▲2023年7月22日
2023年7月26日 (水曜日) 22:47 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
C6120の不具合で夏の群馬SLはD51498になりました。JRのプレスリリースはこちら→牽引機交換
64の後押しで何とか辿り付き単独自走で転車台で方向転換。 ▲2023年7月13日 上越線
2023年7月25日 (火曜日) 20:54 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
近くの定番撮影地では上下線の間に大きな熊が横たわっていた。線路沿いに新たにフェンスが出来て逃げ切れなかったとしたら人災だね。
川の音が響く峡谷を汽車が行く。 ▲2023年7月23日 上越線下り SLぐんまみなかみ
2023年7月24日 (月曜日) 20:43 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
風に揺らぐ稲。水田を渡る風は涼しくて心地良い。 ▲2023年7月23日 上越線下り SLぐんまみなかみ
2023年7月23日 (日曜日) 19:40 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
盛り塩ならぬ盛り砂でした(^^)運転前の運転士による動作点検中の一コマ。▲2023年7月15日 上越線 水上
2023年7月21日 (金曜日) 23:59 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
先日の近所の花火大会。音が聞こえ慌てて外に出て花火見物。OM-1の手ぶれ補正を信じ手持ちで花火撮影にチャレンジ。
8秒露光を2枚撮って比較明合成。 10秒露光チャレンジ。肌で感じる音の迫力を感じつつ花火見物でした。
2023年7月20日 (木曜日) 23:19 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
青空・青プレート・青アジサイ。 ▲2023年7月17日 上越線下り SLぐんまみなかみ
2023年7月19日 (水曜日) 21:58 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
この日は青空。D51の煙が青空に溶け込んで行く。 ▲2023年7月17日 上越線下り SLぐんまみなかみ
2023年7月18日 (火曜日) 21:59 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
猛暑の連休。結局地元の線路端をウロウロしていました。初日は涼しさを求めて川沿いへ。 ▲2023年7月15日 上越線下り SLぐんまみなかみ
2023年7月17日 (月曜日) 20:35 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
移動中の車の車外気温をみると40℃を軽く越えた今日。青空が広がり夏本番。 ▲2023年7月16日 信越本線下り ELぐんまよこかわ
2023年7月16日 (日曜日) 21:44 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日から青色プレートのD51。とりあえずの1枚。 ▲2023年7月15日 上越線上り SLぐんまみなかみ
2023年7月15日 (土曜日) 22:34 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
沼田駅で後続電車に先を譲り長時間停止の後動き出した。残念ながらC61は無動。EF64の推進で通過して行きました。 通常の整備に加え、庫からの応援者と共に応急処置を施す。 休憩時間を削っての作業を続けた結果1,5時間程度の遅れで水上を発車。ちょうどロンキヤが到着した直後の発車でした。 ▲2023年7月13日 上越線
2023年7月14日 (金曜日) 22:12 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
波乱に満ちた一日の始まりでした。 普段に比べ車速の上がらないC61。煙は申し分ない物でしたが客車プラスEF64の死重を加味しても何か良からぬ予兆のC61。 ▲2023年7月13日 上越線下り
2023年7月13日 (木曜日) 21:46 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
出発の時が迫る。石炭を投入しブロワー効かせ蒸気圧を上げる。煙は垂直に上り 暗闇に炎の色が映える。▲2023年7月7日 水上
2023年7月12日 (水曜日) 20:55 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
しばらくお休みしていたC6120.本線復帰です。 帰りはEF641001を頭に戻って来た。 ▲2023年7月11日 上越線
2023年7月11日 (火曜日) 20:57 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
蛍をあしらったヘッドマークなんですね。(遠目に見えたとき赤い帽子を被ったお化けかと思ったり、、、失礼) 水上の保存機にも同デザインのヘッドマークがありました。 ▲2023年7月7日 水上 SL七夕みなかみ
2023年7月10日 (月曜日) 21:21 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
駅発車を狙います。出発信号機の緑が煙を染める。 さらに追いかけて、夜汽車の雰囲気を堪能。 闇に紛れてますが直前に線路沿いをやって来た1001車が1台。▲2023年7月7日 上越線上り SL七夕みなかみ
2023年7月 9日 (日曜日) 19:46 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
ぐんまSL夏の陣が始まりました。
昨日はいつもとは違う時刻設定の運行。早めに用事を済ませ参戦です。 停車時間中に先回り。薄雲に夕陽が遮られ淡い光線状態。 陽射しが戻って来たのでチラッとD51を光らせる所へ。安全弁吹かせながら通過。 ▲2023年7月7日 上越線下り SL七夕みなかみ
2023年7月 8日 (土曜日) 14:58 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
田んぼ越しに電車見物。211系ばかりだけれど ダブルパンタが来たり 矢絣柄が来たり それなりに楽しめる。 ▲2023年7月5日 両毛線
2023年7月 6日 (木曜日) 21:58 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日のC61に代わって今日はD51。電留線を行ったり来たり。 動画もどうぞ。運転士の喚呼が響く。
▲2023年7月5日 高崎
2023年7月 5日 (水曜日) 20:38 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
群馬のSLが始動です。中間検査を終えたC61が高崎駅構内に姿を現しました。 D51と2台体制で挑む群馬の熱い夏の始まりです。▲2023年7月4日 高崎
2023年7月 4日 (火曜日) 20:04 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
青空が見えたので夕方に線路端をお散歩。小さな花に接近遭遇。電車はギラっと車体を光らせる。 場所を移動して古い50mmZUIKOレンズを装着。寄ったり離れたり立ったりしゃがんだり お花の前でウロウロ。 ▲2023年7月2日 両毛線
2023年7月 2日 (日曜日) 22:59 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
一足お先にキハ40の2連が到着。しばらくして対向のキハ200がやって来た。 ▲2023年6月29日 小湊鉄道
2023年7月 1日 (土曜日) 22:09 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント