これまた近々終焉を迎えるE2系。150円の入場券で新幹線ホームへ。高崎を通過する「とき」を撮ってみた。後を追う。ギリギリ陽が当たる下り通過線。 この後は下りホームへ移動して上り列車を撮ってみた。▲2023年1月21日 高崎
にほんブログ村 にほんブログ村
2023年1月23日 (月曜日) 22:13 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ホキが姿を消し新設された砂利受渡側線線は上り方からの分岐となった。上り本線の出発信号機はホーム寄に移設された。側線には信号灯火類がないのでホーム発着で誘導員の無線誘導によって側線へ出入りする模様。651系が行き来するのも残り僅かな時間となりました。▲2023年1月18日 吾妻線
2023年1月22日 (日曜日) 21:39 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
仕事先からの移動中に遭遇。
「踏切待ちシリーズその291回目」です。急カーブにピンクの可愛らしい電車がやって来た。 ▲2023年1月19日 新京成電鉄
2023年1月19日 (木曜日) 20:48 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕陽を浴びて車輪が光るのが好き。 ▲2023年1月17日 両毛線
2023年1月17日 (火曜日) 22:51 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕陽を受けてプレートが輝く。 ▲2023年1月8日 真岡鐵道
2023年1月16日 (月曜日) 23:10 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
«眩しい
最近のコメント