気になるカメラ
CP+に合わせて続々と新スペックカメラが出ますね。
気になるのは、シグマとオリンパス。
シグマは1536万画素*3のFoveon X3ダイレクトイメージセンサーのコストダウンに成功。手に届きそうな価格になりそうな予感。RGB全色を3層で取り込める方式は他社のベイヤー方式で無理矢理画素を膨らませた疑似RGBの作られた画とでは雲泥の差があります。
オリンパスはOM-D。初めて買ったカメラがOM-1という事でオリンパスは気になる存在。それよりも今後のデジ一眼(デジ一眼レフも含めて)の方向性を示したカメラ。AF頼みの今、正確なピントを得るのに高精細EVFファインダー付きデジ一眼は乱視老眼の身にとって喜ばしい。コンデジやデジ一眼の背面液晶を見るのは大変なのです(^^ゞ マイクロフォーサーズ規格もフランジバックが短いのでマウントアダプターで色々なレンズを楽しめるのも面白い。
他のメーカーは従来システムの高画素化に進んだようですね。PCで簡単にピクセル等倍で見る事が出来る今、トリミングマージンが増えるものの撮影時のブレが今まで以上に気になるでしょう。被写体ブレ、手ぶれにミラーショック。気軽にパチリとはいかないカメラでしょうね。
| 固定リンク
コメント
良い写真に優秀なカメラは必需品、気になりますね。
普通のオバサンの私はカメラ任せでkissXに固定していますけど~♪
新しいカメラを購入される予定があるのですか?
どんなカメラにされるのか興味津々です。
投稿: moon | 2012年2月 9日 (木曜日) 10:26
OMシリーズのデザインの良さって今見てもピカイチですよね。
システムカメラとして席巻したNikonのF2などと比べると好対照です。
どちらも男の持つメカとしては良い意味で機能美があったと思います。
いつからでしょうね、カメラがださくなってしまったのは・・・。
投稿: | 2012年2月 9日 (木曜日) 19:15
↑ああ、名前書き忘れてしまいました。
投稿: 岬めぐり | 2012年2月 9日 (木曜日) 19:16
M-1 いや OM-1
今での通用するデザインですよね!
近々 実機を見てきます!
投稿: tama | 2012年2月 9日 (木曜日) 20:44
mnooさん>どうも。欲しい物は沢山あるけど先立つものが、、、
投稿: 夏草の線路。 | 2012年2月 9日 (木曜日) 23:45
岬めぐりさん>OMーDが気になりますね、、、
投稿: 夏草の線路。 | 2012年2月 9日 (木曜日) 23:50
tamaさん>早く実機が見たいですね
投稿: 夏草の線路。 | 2012年2月 9日 (木曜日) 23:52