雪の日
雪の朝は妙に静か。
昼休みの時間になっても気温が上がらず 0.6℃止まり。
雪の粒も大きく、電車も時間通りに来てくれない。
▲2012年2月29日 両毛線
お冨士山の木々も雪を被って寒そうでした。
雪降る中の「昼鉄」
と言っても陸橋の下での撮影で機材も身体も濡れない、お気軽「昼鉄」でした(^^)
| 固定リンク
« 光の中 | トップページ | 踏切待ち その137 »
« 光の中 | トップページ | 踏切待ち その137 »
雪の朝は妙に静か。
昼休みの時間になっても気温が上がらず 0.6℃止まり。
雪の粒も大きく、電車も時間通りに来てくれない。
▲2012年2月29日 両毛線
お冨士山の木々も雪を被って寒そうでした。
雪降る中の「昼鉄」
と言っても陸橋の下での撮影で機材も身体も濡れない、お気軽「昼鉄」でした(^^)
| 固定リンク
« 光の中 | トップページ | 踏切待ち その137 »
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/120523/54108748
この記事へのトラックバック一覧です: 雪の日:
« 光の中 | トップページ | 踏切待ち その137 »
コメント
湘南色に雪景色!サイコーですな♪
秋の紅葉もよし、新緑もよし、
これほどまで日本の田舎風景に合う色は他に
キハ58系のクリーム&赤しかないと思います。
この色を「かぼちゃ」とか言う輩が最近いますが、
とんでもないヤツらですヽ(`д´)ノプンスカ
ちなみに昨日はノーマルタイヤでビクビクお仕事でした。撮影行きたかったなぁ・・・と。
投稿: pactratamiya | 2012年3月 1日 (木曜日) 18:50
pactratamiyaさん>寒いけど雪景色は良いですね。
投稿: 夏草の線路。 | 2012年3月 6日 (火曜日) 22:46