EF55 EL奥利根号
さよならにむけてEF55の本運転が始まりました。今日はEF641001との重連で上野から水上へ向かいます。沿線有名どころは先日の試運転にも増して凄い人、人、人、、、、。そんな訳で人影の無い所を狙って撮影開始。
鼻ッ先が特徴のEF55。貸し切り状態の跨線橋。ワイドレンズでのぞき込んでみました。顔をよく見るとなんだかイヌに似てますね。▲2008年12月6日 上越線 下り。
EF55渋川停車中に追い抜いて次のポイントへ。
最近のELでは見られない大きなパンタグラフも特徴の一つですね。それにしても愛嬌のある顔ですね。
次は、、、。
今日はEF64との重連、しかも旧客ではないのでEF55接近戦で攻めてみました。▲2008年12月6日 上越線 下り
この後は水上でのEF55回転ショーへ
何と今日は通常と逆回転のサービス。普段、回転中は後側しか見せないのに正面を見る事が出来た(^^ゞ
この後EF64もやって来てこの場で連結、ここで留置となりました。
それにしても今日の水上は、まれに見る大人数。入れ換え作業に見入っていました。作業が一段落し両機関車ともパンタグラフを下ろすと人影もまばらとなり、ゆっくりEF55とご対面。
北風が吹き付けとても寒い水上。上りはパスして帰宅となりました。いよいよEF55の終焉までのカウントダウンが始まりました。今の内に目に焼き付けておきましょうかね。
| 固定リンク
コメント