「すいか」に寄り道
先日、真岡市内で仕事でした。この辺りはしばらくぶりなので、さっさと仕事を済ませ、帰りにちょこっと寄り道してきました。
何処に寄り道かって、、。↓
▲2008年6月19日 真岡鐵道 すいか色の気動車が可愛いです。辺りの田んぼは稲が伸び、カエルが合唱中。
近くの駅に寄ってみた。2両編成の下り列車が到着。乗客が一人下車しました。この時間帯は空いてるのかな。▲2008年6月19日 真岡鐵道
沿線を車でウロウロしながら移動。公民館の隣に神社?お寺?らしき建物に目がとまった。ちょうど列車が来る時刻なのでしばし待機して一枚撮りました。
この後は真岡駅へ移動。駅に着いてみると機関庫から煙が上がっているではないですか。蒸気を噴かしていました。
C11が出稼ぎ中の今、留守を預かるC12。綺麗に磨かれてますね。時折、石炭の燃える匂いも漂ってきてやっぱり生きてる蒸気機関車はいいなぁ~。
いつもSLが走っている。いつでも撮れる。と思ってしまい足が向かない真岡鐵道。全線乗った記憶も無い。ちょっと行ってみようかなぁ、、。
ここに来たらやっぱりここでしょう↓
少し早めの夕食。焼、水、半ライスをいただきました(^o^)
今度は列車で来ましょうか。半ライスよりビールの方がいいもんね。
| 固定リンク
コメント